横浜マラソン 2022

約3年ぶりのレース参加は、横浜マラソン。 今年に入って徐々にイベント募集が増えてきたのでそろそろ出たいと思っていたところ、ちょうど募集があったので時期や練習量などあまり考えずにエントリー。そもそも抽選だし当たるかわからな…

夏休み2022 前半戦

はじめに 今年の夏休みは、会社の夏休みの前に1週間つけて2週間+3日の夏休み。 前半1週間は自宅を出かけて長野へ旅行へ。 黒部ダムと国宝めぐり 最初は北信州を中心に旅行へ。松本をベースに黒部ダムと国宝巡りを計画した。 黒…

ペニーレイン

先日テレビで放送されていた那須のペニーレイン。妻だけでなく、長男が行きたいと珍しく言うので、3連休に日帰り那須ドライブを敢行。 目的は、ペニーレインでのランチとちょっとだけ観光ということで、朝8時ごろには自宅を出発。 往…

モンベル L.W.トレールキャップ

ランに出かける時、今まではサイクルキャップをかぶることが多かった。キャップのツバが短く視界が開けて良いのは半面、日差しが強い時に日光が目に入らないように避けられないことと、メッシュキャップではないので暑い時期は帽子の中が…

初めて家族4人でスキー

我が家の子供は、現在6歳の長男と4歳の長女。幼稚園の年長と年少。本当は昨年家族スキーするつもりで長男のスキー一式を揃えたけど、予定していた日程でインフルエンザ発症したり、熱出したりで、結局叶わず…今シーズンまでお預けだっ…

さいたま国際マラソン フル 4:02:07(net)

さいたま国際マラソンでフルマラソンデビューー!したけど結果は目標未達と言うより、タップリ洗礼を浴びた。30kmまでは順調に4:50/kmでだったけど、30km超えてからは足は攣り攣り、腸脛靭帯炎が再発したのか着地の度に左…

フルマラソンに向けて

手賀沼エコマラソンに10/27に参加して以降、週末ランの距離を伸ばしている。12/8に控えたさいたま国際マラソンでフルを走るのに、ハーフの結果があまり良くなかったので、少し焦りもある。 手賀沼エコマラソンの振り返り 手賀…

手賀沼エコマラソンのレビュー

先日参加した第25回手賀沼エコマラソン。レースレポに引き続き、この大会のレビューを残しておきたい。 ちなみに、レースレポートはこちら。 スタート/ゴール会場 手賀沼エコマラソンのスタート/ゴール地点は手賀沼西端の柏ふるさ…

第25回手賀沼エコマラソン 1:34:44(net)

10/27(日)に開催された手賀沼エコマラソンに初参加。ハーフマラソンの大会だけど、1万人近くエントリーする大きな大会だ。2012年まで住んでた手賀沼を走れるということで、エントリー。人生で2回目のハーフマラソンだ。 レ…

週末ランナーの振り返り

約1年半くらい前から本格的にランをしていて、この9月は月間走行距離が今までの中では最長の94kmだった。ということで、少しだけ今までの振り返りと今後の計画を残しておく。 週末ランナー1年半 大人になって本格的にランを始め…

5kmタイムトライアルで自己ベスト

ジョグ、インターバル、ペース走。持久力とスピードとそれを繋ぐ練習が基本の週末ランナーな私。土日であればどちらかがジョグで、どちらかがインターバルorペース走というのが基本で、土日どちらかしか走れないときもある。なので、月…

福井県立恐竜博物館の駐車場に行く時間

福井にある恐竜博物館。世界三大恐竜博物館と言うこともあって、県内に限らず県外からも来場する。特に大型連休になれば私のように関東在住ながら遥々訪れる人たちだっている。 すると問題になるのは混雑や渋滞。特に周辺道路まで及ぶ園…