2022年3月は我が家にとっては記憶に残る月になりそう。このひと月で外に出られたのは1週間で、あとは新型コロナウイルスの感染があって全て自宅待機をしていました。気がつけばもう4月は目前。果たして我が家はお花見できるのだろ…
運動会に向けて望遠レンズを借りてみたら
先日開催された、幼稚園年長の娘の運動会。これに向けて望遠レンズをレンタルすることにした。 レンズ選び 以前もレンタルしたことがあり70-200mmだった。当時も借りて良かったが、予算の都合で古いLレンズを借りたのと、やは…
モンベル L.W.トレールキャップ
ランに出かける時、今まではサイクルキャップをかぶることが多かった。キャップのツバが短く視界が開けて良いのは半面、日差しが強い時に日光が目に入らないように避けられないことと、メッシュキャップではないので暑い時期は帽子の中が…
子どもがいきなり補助輪なし自転車に挑戦
以前、長男が補助輪外れるまでの顛末を記事にした。 そして先日、下の娘が同じマンションのお姉さんからピンクのへんしんバイクを頂いた。 頂いてから色々週末に時間取れずにひと月からふた月くらいたってしまったが、娘が乗りたいなと…
子供と川の字で寝るとき思うこと
我が家の子ども(兄と妹)は中々寝ない。 現在は幼稚園の年長と年少だけれど、今も毎日寝かしつけが必要。 寝室にベッド二つを並べて親1人子ども2人が寝ている。真ん中に親が寝ているのを挟んで左右に子どもが寝ている。 基本的には…
初めて家族4人でスキー
我が家の子供は、現在6歳の長男と4歳の長女。幼稚園の年長と年少。本当は昨年家族スキーするつもりで長男のスキー一式を揃えたけど、予定していた日程でインフルエンザ発症したり、熱出したりで、結局叶わず…今シーズンまでお預けだっ…
iPhoneで通知が来なくなったので工場出荷状態にしてから復元
iPhone7を使っていて、iOSの新バージョンがリリースされる毎にバージョンアップを繰り返して来ている。先日13.3にバージョンアップした頃から、Apple以外の通知がされなくなった。全体やアプリ毎の通知設定は変更して…
さいたま国際マラソン フル 4:02:07(net)
さいたま国際マラソンでフルマラソンデビューー!したけど結果は目標未達と言うより、タップリ洗礼を浴びた。30kmまでは順調に4:50/kmでだったけど、30km超えてからは足は攣り攣り、腸脛靭帯炎が再発したのか着地の度に左…
フルマラソンに向けて
手賀沼エコマラソンに10/27に参加して以降、週末ランの距離を伸ばしている。12/8に控えたさいたま国際マラソンでフルを走るのに、ハーフの結果があまり良くなかったので、少し焦りもある。 手賀沼エコマラソンの振り返り 手賀…